2019年3月29日金曜日

ストレス性疲労って?

こんにちは、彩都(さいと)です。

昨日に引き続き週末は忙しい彩都。

イレギュラーな介入もありスケジュール調整が大変です。
そこはチームワーク抜群の彩都。
じゃ、そこ入ります、助っ人行きますとフォローし合っています。

不意に抜擢されても現場が好きな人たちばかりなので行くと決まれば時間前から行くぞ参るぞで、それを見ていても楽しいです。

彩都で働くようになり仕事へのストレスがなくなり仕事は忙しくてもストレスフリーで働けるのがありがたいことです。
ストレスフリーだと少々忙しくても頑張れますね。



さて、皆さんはストレス性疲労と言う言葉を聞いたことがありますか?

ストレス性疲労とは?
普通の疲労とどのように違うのか?
セルフチェックのポイントやその解消策、ストレス性疲労の少ないオフィス環境づくりのポイントを調べてみました。


ストレス性疲労とはどんな疲労?
一般的にいわれる疲労との違いは?
「一般的な疲労は、体の疲れから疲労を定義することが多いと思いますが、ストレス性疲労は、精神的なストレスと身体的なストレスの両面の原因からの疲労と捉えています。そのストレスによって、自律神経の乱れ、自律神経力の衰え、酸化ストレスなどが起こり、慢性的な疲労を抱えてしまいます。つまり、ストレス性疲労は酸化ストレスを引き起こし、疲労だけでなく老化の要因ともなっています」


●ストレス性疲労セルフチェックポイント
・3カ月以上、朝起きた後に疲労感がある
・要因が特定できない慢性的な発熱、頭痛などがある
・疲れ目が続いている
・記憶力や頭の整理がうまくできず、前と比べて会話がうまくできなくなった


ストレス性疲労の解消ポイント
「睡眠に勝る対処方法はないと思いますが、それ以外には『自然(光、緑)に触れる』『歩く、座る姿勢を直す(猫背など)』『抗酸化力のある食事』を日常に取り入れるなどが挙げられます。またアプリなどでもいいのですが、セルフチェックの意識が定期的にある方はストレス性疲労が低い傾向にあります」


●ストレス性疲労の対処方法
・睡眠をたっぷりとる
・光や緑などの自然に触れる
・歩く、猫背などの座る姿勢を直す
・抗酸化力のある食品を取る
・定期的にストレスのセルフチェックを行う


そしてストレスオフなオフィス環境とは?
現在、ストレス性疲労を軽減するためストレスオフなオフィス環境作りへの取り組みが行われていると言います。

ストレスオフなオフィス環境とは、単純にリラックスや休みだけを目的にはしていません。どのように生産性を上げるかがテーマになるため、オフィスに自然環境を取り入れ五感を刺激する『バイオフィリックデザイン』(バイオフィリアとは、「バイオ=生命・生き物・自然」と「フィリア=愛好・趣味」の造語、人間は自然と触れ合うことで幸せを感じるのです。)を取り入れるオフィスも増えてきているようです。

彩都は開業祝いで届いたたくさんの観葉植物に囲まれて仕事しています。

また日本人気質から来るワンオペ育児ならず『業務のワンオペ』が人口減社会でさらに加速すると考えています。
一人で抱え込むのではなく社会的グルーミング(簡単に言えば人間関係の構築)を促進する必要があります。


ストレス性疲労に思い当たる節があった場合は、ぜひ参考にしてください。

彩都は本当にストレスフリーな職場
これってありがたいことですよね。


彩都  看護師  岩嵜








0 件のコメント:

コメントを投稿