2019年4月25日木曜日

インフルエンザ再流行

こんにちは、彩都(さいと)です。

最近は忙しく、ブログをあげられない日が出来てきました。


訪問数が増えブログを上げるのも、なかなかになってきています。

最近は入れ替わり立ち代わりでスタッフが訪問に出かけるので全員がそろうのが一瞬の彩都です。



利用者さんが増え、それだけ仕事に出て行っているという証拠。

今週も契約に回る日々。

ありがたいことです、本当に。





さて、冬で終わったはずのインフルエンザがまた猛威を振るっています。

季節はGWまであと少し。
なのに、今、インフルエンザが流行しているとは・・・。

国立感染症研究所によると4月8日からの1週間の患者スケジュールうは6万5000人と推測され増加へと転じています。

インフルエンザはA型のあとにB型が流行すると以前、ブログにもあげたと思います。
今のインフルエンザはB型が流行中。

激しい寒暖差による体調不良や花粉症と関係もあると言われています。

花粉が入ってくると鼻の粘膜と、のどの粘膜に炎症を起こすわけで弱っている粘膜でインフルエンザウィルスが繁殖しやすく感染しやすくなるということです。

GWは多くの人が移動し人混みを避けるのは難しく感染リスクが高まります。

冬に接種したワクチンの効果は薄れてくるころ。

予防は通年同じでマスクの着用、手洗い、うがいを徹底です。

外出先などで手洗いが難しい場合はアルコール製剤が有効的です。

今年のGWは10連休
彩都には、あまり関係ありませんが(涙)

お出かけのご予定があるかたが多いと思います。
人混みに出かけた際など感染を回避出来るよう努力してみてください。


彩都  看護師 岩嵜


追伸:この前のこと。室内犬がいるお宅への訪問。
お尻をずっと嗅がれながら付いてくるわんちゃんに
「私は敵じゃないからね~」「仲良くしようね~」
と言いながら手浴用のお湯を運んでおりました。

こういうのも訪問の醍醐味?
ペットとも仲良くならなければいけません。





2019年4月22日月曜日

脳梗塞にご注意

こんにちは、彩都(さいと)です。
昼間はとても暑くなってきて夏が近いと感じますね。

近年の夏の暑さは異常。
熱中症に気を付けなくてはいけません。

さて熱中症は、それだけも死亡する可能性もある危険なものです。

でも熱中症から脳梗塞になる可能性もあります。

脳梗塞は高齢のかたの病気ではなく年齢に関係なく発症することがあるので
「まだ若いから」
と言うのは間違いです。

岩嵜が病棟勤務だったころ私より若いかたの脳梗塞の患者さんを何人も見てきましたし
一番若い年齢は16歳の脳梗塞の症例もありました。

さて、脳梗塞
初期治療がとても大切で後遺症を残すかどうかは受診までの速さで左右されます。


「歩くと膝が痛く、足が重く感じた」
と言う症状で受診すると脳梗塞だったと言うことも。

膝の痛みはおそらく関係ないのですが足が重いという症状は足の動きに関連する血管がつまったためかもしれません。


脳梗塞の初期症状で「顔のゆがみ」「片手、片足のしびれ」「言葉が出ない」「呂律が回らない」など感じ方は人それぞれです。

片手、片足だけと言うように片側だけに症状が出ていたら可能性はとても高いです。


脳梗塞は10年で5割が再発するとも言われています。
再発したほうが重症化しやすいので症状が軽いからと言って軽視してはいけません。

もしも脳梗塞であれば専門病院に直ぐ受診すれば血栓を溶解する点滴で集中治療すれば後遺症が残らないこともあります。



これからの季節は熱中症から脳梗塞を発症するケースが多くなります。
対策は1時間おきに200~300ミリリットルの時間給水が有効です。
寝る前に水分をとり、部屋はクーラーなどで適度な温度設定も大切です。

今年も猛暑が予想されます。
熱中症からの脳梗塞は年齢関係なく発症しやすいので十分気を付けて乗り越えましょう。


彩都   看護師   岩嵜

追伸:今日は時間差で訪問にスタッフが其々出かけているので全員揃う時間が朝の一瞬だけ・・・
これから利用者さんが増えるとますます、そうなって行くのかな~と、ちょっと寂しくなっている岩嵜です。





2019年4月19日金曜日

肥満度高い県はどこ?

こんにちは、彩都(さいと)です。

金曜日はフルに忙しい彩都です。

午前中の訪問から来週から介入の利用者さんのカンファレンス
そしてまた訪問へと出ずっぱりの所長と岩嵜。

お昼は、またまたうどんチェーン店へ。

今日は天ぷらはレンコンだけ被りました。

うどんだと一日三食食べれるよね~って話をしてたんですが
若いときは所長も私も細かった
加齢と共にこんな体になったのは炭水化物が大好きだから・・・。

ダイエットネタのブログを書きながら、こんな感じです。

さて、今日は肥満度のこと。

今日は47都道府県肥満度(BMI)が高い県。


あら?徳島県は16位ですね。

健康意識が高いはずだったのでは・・・
意識だけだったのでしょうか?

1位、岩手県はアンケートによると「生活習慣を注意されたくない」が堂々の1位、病院へ行かない理由は「周囲の人に身体が弱い・根性がないと思われたくない」という項目においても1位で、周囲から干渉されたくない傾向にあるようです。「運動習慣」は全国41位であるのが肥満要注意県第1位の要因と考えらます。
「体重・体脂肪・血圧のチェック頻度」は30位、「ストレスを感じたり、気持ちがふさぎこむことが少ない」は2位なので、非常に楽観的であり、肥満を気にしていないようです。BMIが25を超えている人の人数も全国で最も多く、肥満要注意県であるといえます。
肥満度ランキング47位:新潟県 46位:神奈川県 45位:京都府
47位新潟県は「病院はなるべく行かない」3位、病院へ行かない理由「周囲の人に身体が弱い・根性がないと思われたくない」1位で、プライドの高さが伺えます。予防しない理由には「何をしてよいかわからない」という回答が全国1位だったにもかかわらず肥満度が最も低かったのは新潟県が実施している政策のおかげなのでしょうか。

46位神奈川県「運動習慣」2位、「食生活に気をつける」5位となっており、日頃からバランスの良い食事をとり、体を動かす習慣が身についているため、「健康に対する不安がない」3位であるように健康に自信があると考えられます。

45位京都府「医師が信用できない」の項目で1位ですが、「寝具にお金をかける」1位、「予防に投資する金額/月」3位、「脳ドッグを受診したことがある」1位で、自分で情報を得ながら、お金をかけて健康増進に取り組んでいると考えられます。
徳島県16位は中途半端な順位ですが糖尿病死亡率ワースト1と言うこともあり肥満度は高めと言うことですよね?
徳島はラーメンと言い、うどんと言い麺類が美味しい
海の幸も美味しい
さて、岩嵜・・・うどん好きでは痩せられません・・・・ね

彩都  看護師  岩嵜

追伸:今日の天ぷらが被らなかった(レンコンは被りましたが)のを
すごーく残念そうな所長でした。
いつもオチに使われている所長ですが、それはそれで喜んでいるようです。

2019年4月18日木曜日

コンビニ食品でもダイエットが出来ます。

こんにちは、彩都(さいと)です。

昨日、ダイエットに関心があるランキングで徳島県が一位ってブログを書きました。
空腹感を紛らわせる鍼も継続中ですが、結局、食事や運動に気を付けないと
鍼だけで効果を出そうなんて、そんな甘いものではありません。

彩都の斜め前にはコンビニ。
仕事の合間、小腹が空けばコンビニに行ったり、すっかりコンビニのお姉さんと仲良くなりました。

カルテ入力中や車移動中なんかも口さみしいと、なんか、かんか口に入れちゃう。

これではダメですよね~

ダイエットで有名なライザップの管理栄養士さんがお勧めするダイエットしている時のコンビニ活用術。

ダイエット中の食事で気になるのは糖質の量やカロリー、たんぱく質の量。
コンビニで販売されている商品には糖質や炭水化物、エネルギー、脂質、たんぱく質など明記されています。

なので、食べ過ぎた後に次の食事は糖質やカロリーは低いものにしたり食べ合わせなども考えやすいと思います。

例えば低糖質な商品と炭水化物の量
さばの塩焼き    0.15g
なめこの味噌汁    5.5g
海藻サラダ    3.5g
ほぐしサラダチキン  約 0.3 g
ブランパン  2.2 g
野菜スープ   11 g
焼き鳥(もも塩)      約 0.7 g
ワカメと豆腐の味噌汁   約 6 g
納豆      約 6.5 g
きのこサラダ  約 10 g
低糖質を明記した商品も増えてきたので上手に使えばダイエットしやすいかもしれません。

永遠のダイエッター岩嵜
いつになったら痩せるのかは私にはわかりませんが、ダイエットネタのブログは夏に向け増えていくかと思います・・・。

彩都   看護師   岩嵜

追伸:随分前ですが所長と訪問に行った際
「昨日、辛いものを食べてからお尻が痛い」と、ずっと訴え続けてくるものですから
どれ?見せてみ?と冗談で言ったつもりが本当に見ることに・・・
彩都には面談用にスクリーンで間仕切り出来る場所があるので、そこで土居と一緒に観察することに。
まさか従兄弟とは言え、肛門を見ることにはなろうとは・・・
特に何もなってないので「時間が薬」とワセリンを塗って片付けたのです。
が、昨日のこと
「お尻が痛いから見て」と言い出す長男。
長男の場合、自転車が新しくなりサドルが当たる部分が赤くなっていました。
原因は自転車だね~慣れるしかないね~と片付いたのですが
ん???この前もお尻見てって見せられたな・・・
いやだーーーーDNAって!!

2019年4月17日水曜日

勉強会です。

こんにちは、彩都(さいと)です。

本日は事業所内研修会です。


今日は山本所長と伊原所長(介護部門)による
「介護サービス事業に求められる法令遵守」


真面目に聞いている彩都スタッフ

この前にフレックスタイム制の研修も行われていました。

彩都はフレックスタイム制ではないのですが、訪問のお仕事こそフレックスが良いのかもしれない・・・でも。デメリットもある、と所長の眠れない夜は続きそうです。


さて、昨日の空腹感を紛らわすツボに置き鍼中ですが、相変わらずお腹は空くしご飯も美味しいのです。
今日は鍼を張り替えてもらいました。

ダイエットと言えば、ダイエットに関心度が高い都道府県ってどこだと思います?

ダイエットで有名なライザップ株式会社が、47都道府県の20~69歳の男女4,000人以上を対象に、ダイエットに関する意識調査を実施しました。

これは、各都道府県でのダイエットに関する意識や取り組みについて分析し、ランキング形式で発表したもの。その名も、「ダイエット意識が高い都道府県ランキング」。

総合部門の第1位は「徳島県」で、およそ7割が「ダイエット意識が高い」という結果に。ダイエットの理由としては、「健康のため(38.9%)」「ベスト体重より太ったから(36.1%)」。また、全国平均に比べ「今よりも若く見られたいから(19.4%)」と答えた割合が高く、外見に対する高い意識がうかがえます。

徳島県は、男性部門でも1位を獲得。

徳島県民の男性は自他ともに厳しい性格で、自己顕示欲が強い方が多く、人にどう見られるかを気にかける傾向がある、とのこと。そのため、ダイエットへの意識が高いと推測されるのだそう。

女性部門の1位は「鳥取県」。
「東京都」は総合部門39位とのこと。


2位以降は、「兵庫県」「大阪府」と続き総合・女性部門の最下位は「熊本県」。

そういえば、先ずはスタイルから入る徳島県民。
スポーツ用品店の売り上げが高いのも徳島県でした。
女性社長が多く化粧品の売り上げが高いのも徳島県。

こういった結果もうなずけるかもしれません。



あなたの身近な人はこっそりダイエットしているかもしれませんよ??


彩都  看護師  岩嵜

2019年4月16日火曜日

痩せるでしょうか?

こんにちは、彩都(さいと)です。

出社早々に鍼灸黒田に痩せるツボに置き鍼を刺してもらった岩嵜。

こちらに鍼を刺したままにしときます。

痩せると言うより正確に言えばここを押すと空腹感が紛れるそうです。



ご飯が美味しくて美味しくての岩嵜。
もう、お米が美味しい、麺類大好き、お酒も大好き。

これで空腹が紛れれば・・・・(ヤセルノデハ?)


これを見ていた本社の社長
「俺も!」
そして岩瀬、黒田にも、この置き鍼。

これがダイエットに繋がるか?

4人のデータを取ることになりました。

急遽、体組成計を購入することに。

体重、体脂肪率、筋肉量を1か月間データを取り結果が出るか?

この4人は出社すると先ず体組成計に乗ることになりました。


そして、おっそろしいことに黒田メモに記録されていくことに。

1ヵ月で結果が出せるか、これはこれでプレッシャーだなあ・・・。



追伸:ちょっと前のことです。
金曜日、正午を挟む訪問に所長と岩嵜は一緒に行ってるのですが昼ごはんは外食にするのがルーティン。
某うどんチェーン店へ。
うどんを選んで天ぷらをお皿に乗せて席につくと二人全く同じ天ぷらを選んでいるのです。
「血ってイヤだわ~」
所長、岩嵜の従兄弟の絆は深いようです(天ぷらごときですが)

それを事業所で話すと土居に
「所長と部長が同じ方向に向いてるってことですよ、安心します」
って、え?そこ?天ぷらですよ?






2019年4月15日月曜日

血液型毎で違う掛かりやすい病気

こんにちは、彩都(さいと)です。

昨日のこと、夕方に緊急呼び出し。

ちょうど鳴門でサッカーを見て、さて帰ろうかとしていたところだったので駆け付けました。

到着すると土居が既に対応してくれていました。

「日曜日なのに二人も来てくれて申し訳ない」
「こんな時間に来てもらって」
と、何度も何度も言ってくださるのですが
私たちは、そんな時だからこそ駆け付けます。


彩都が入るようになりご家族さんも負担が減った、安心していられると喜んでくれているようです。

それで利用者さんやご家族さんが安心してくださるのなら嬉しいことです。

しかし、私がサッカーを見に行っている帰りに緊急呼び出しがかかること、これで二件目。

サッカー観戦の後は携帯を肌身離さず持ち歩かねばなりません。


さて、面白い記事を見つけました。

血液型によって罹患しやすい病気、と言うものです。

占いや性格など血液型で判断する日本人としては興味津々。

研究が進められている段階なので断言はできませんが、それぞれの血液型が異なる抗体を持っていることが、病気の発症リスクと関わっているのではないかと考えられているようです。

以下のようになります。





血液型に関する世界の機関による研究は上記以外にも多数存在しますが、こうした研究結果を受け、血液型をどう考えるべきか?
血液型と病気の発症リスクの関係に注目していますが、日々の生活習慣のほうが、はるかに病気のリスクを左右することを忘れてはいけません。
血液型による発症リスクを過剰に恐れる必要はありませんが、医学的根拠のある数字として頭に入れておいた上で、日々の生活習慣を改めることが予防に繋がるので参考としておいてください。
彩都   看護師   岩嵜

2019年4月12日金曜日

4月病?

こんにちは、彩都(さいと)です。

昨夜のことです。
所長より、えらく優しいラインが届いて驚いている岩嵜です。


内容は
「部長、4月病になってないで?」
「無理させよるからな」

え?ええーーーー!!

4月病ってなによ?
どうしたん?優しいて、びっくりします。


そういえば・・・仕事の話を友人にしていたら
「それ、ワーカーホリックだよ?」
と言われたばかり。


え?私、今、やばいんですか?



さて4月病とは5月病と同じく正式病名ではなく俗称です。


メンタルヘルス不調の正式な病気(うつ病)の一歩手前に5月病があるとすると
4月病は二歩手前的な意味合いで考えてください。


4月の新生活にあたり新人に限らず、やる気があり余った結果ストレスをため込み心身の不調が出てくるのが4月病。


4月病チェックリスト

・4月から新たに目標設定をした
・4月から新たな環境になった、なった家族がいる
・4月になってからまだ旧友とお茶や遊び、飲み会をしていない
・子供時代の遠足の前日のように寝るときに翌日のことなど考えて寝付けない。予定より早く目が覚めてしまう。
・今までなかったような心身の不調がある。


原因としては新生活にストイックに取り込みすぎ親しい友人と疎遠になり悩み事を相談したり愚痴を吐き出したり出来る相手がいなくなり知らぬ間にストレスを溜めてしまうことがある。

4月からの新生活に限らず自分への期待値を高く持ちすぎ無理に取り込み過ぎて調子を崩してしまうこと。




でも、友達と話をしているし、趣味や遊びも出来てるしGWの遊びの予定に胸躍らせているので多分、大丈夫←これが危ないの?


さて、4月病対策として、先ず誰かに相談し気持ちがすっきりするまでお話してストレス発散することです。新しい環境の友人より旧友との発散が良いようです。
飲み会やランチ、お茶など定期的に関わることを意識してください。
(岩嵜は旧友と今月末にライブ兼旅行です^^だから、やっぱり大丈夫)

次に自分自身にかけた期待値を修正できると肩の力が抜けて体調戻りやすいです。
自分自身に高い目標設定をおくことは自己成長の上では大切ですが時に体を蝕むことがあります。
適度な休憩をとったり設定を下げたり自分にご褒美をあげたり甘やかすことも必要です。


4月病は上手に対処すれば容易に予防対策可能な状態です。
GWの間にでも必ずリフレッシュして5月病や深刻なメンタルヘルス不調の病気にならないよう予防してください。



彩都  看護師  岩嵜





2019年4月11日木曜日

リフレッシュしていますか?

こんにちは、彩都(さいと)です。

昨日、今日と所長はなんだか忙しいようで殆ど事業所にはいません。

県庁だとか、他事業所だとか、地域の連携を図るためにあちこち走り回っているようです。

難しいことは任せて、現場は私たちで回しているので大丈夫。
行ってらっしゃ~~いと送りだしています。


しかし地域連携は本当に大切だと思う日々。

県の医療政策課も地域連携の整備に力を入れたいようです。





さてさてGWの10連休中の出勤振り分けがやっとできました。
それぞれのプライマリーはちゃんと担当が訪問できるように

でも・・・看護も介護も依頼の電話が入ってきているので、また組みなおす必要はあるのですが


GW中は看護も介護も手伝い合って、なんとか皆さんお休み取れるようにしましょう!

リフレッシュは次の仕事へ向けて大切なことです。


リフレッシュとは気分を爽やかにし元気づけること、補充、補給、と言う意味があるようです。


彩都は、どちらかと言うと事業所内にいるだけでリフレッシュしているようなものですが・・・・

どの職種のスタッフとも全員が仲が良くて常に笑い声が絶えないので岩嵜は彩都事業所が大好きです。

かと、言って仕事ばかりも行けませんのでGW、休めるところで、しっかり遊びたいと思っています。


彩都  看護師  岩嵜

追伸:今年は未だ桜が咲いていますね。
今日、岩嵜のプライマリーの利用者さんの家族さんが「毎年、桜を見に連れて行ってたのに今年は、ちょっと体力がなくなってるから連れていけなかった」と話されました。
訪問看護で私たちが入るようになり、誰かが毎週来ることで張りがあるのか
元気になってきました、と家族さんから聞き、嬉しくなります。
来年は桜を見に行こうね。






2019年4月10日水曜日

もうすぐGW!

こんにちは、彩都(さいと)です。

東京奥多摩では桜と雪の景色。
肌寒さを感じる朝でしたね。

今日から長男のお弁当作り生活が始まりました。
男の子のお弁当って・・・大変ですね。
質より量、でも栄養バランスは考えたい、見た目も綺麗にしておきたい
こちらでも料理スキルが必要とされております。


さて、もうすぐGW、今年は10連休
連休だろうとなんだろうと利用者さんにお休みはありません。

でも私たちも休日は欲しい
子供さんが小さくて預け先がないので仕事に行きたくても行けない
家族で遊びに行きたい
などなど、どこの職場でも起こりうる問題です。

ありがたいことに彩都スタッフはどうしても必要な休み以外は出てきますって言ってくれています。

GW中の勤務はぼちぼち組みますのでスタッフの皆さんしばしお待ちを。


そこで小さな子供さんをもつスタッフは事業所へ連れてきて
所長が子守りします、に行きついています。

以前も土居が息子くんを連れてきていて訪問に行っている間に所長が遊んでくれていたので「またお母さんの会社に行きたい」と言ってくれているそうで。

その経験でお互いに子供同伴で訪問回っている間に訪問に行っていないスタッフで子供を見ると言うことに収まっています。

今日は鍼灸師、黒田が娘さんを連れてきていました。
最初は人見知りで女性スタッフには抱っこされに行くのに所長には寄り付かず。
それが、一件訪問終えて帰ってきたら、すっかり懐いていました。


岩嵜の子供たちはもう大きいので見てもらう必要はないのですが
いやいやいや、連れてきて小さな子供たちと一緒に遊ばす?


とにかく助け合って、このマンパワー不足で起こる問題を、その都度都度で解決していくしかありません。


なので、10連休も彩都は動いています!


介護チームのマンパワー不足を看護師がフォローしていますが、これが利用者さんに好評をいただいております。

「看護師さんなの?」「看護師さんが来てくれるん?」
と、ご病気や薬の相談を受けることも。

介護事業は4月開始で未だ2週間も経過していないと言うのに、それぞれの利用者さんから「彩都さんにして良かった」と言われるのは介護スタッフのお陰。
看護が足を引っ張らないよう頑張っていきます。


彩都  看護師  岩嵜







2019年4月9日火曜日

たかが鼻水、されど鼻水

こんにちは、彩都(さいと)です。


今日は天気は良いのですが風が強く、やや肌寒いですね。
お陰で桜の花は、もう少し見ていられそうですね。

さて、天気が良くて風が強いと花粉症の皆様は憂鬱なのでは?

私、岩嵜も花粉症で、とうとう薬を飲み始めました。

重症の花粉症の所長は体内でヒスタミンが暴れているそうです。

話しかけても「聞いてる?」って聞きたくなるような顔をしています。

前までは、なんて顔してるん?って聞けば
生まれつきじゃ!と返す余裕もあったのに最近、花粉の量と比例してか
ぼ~~~っとしてます。
(ぼ~~~っと生きてんじゃねえよ!とチコちゃんに言われますよ)


さてさて、この季節鼻水、鼻づまりが酷いと花粉症だと思っていませんか??

春は花粉症なのか風邪なのか見分けにくいことがあります。
花粉症かと思って風邪を悪化させてしまった経験をお持ちの方もいるのでは?

鼻水には思わぬリスクが潜んでいるといいます。

鼻水が原因で中耳炎が引き起こされたり心筋梗塞や脳髄膜炎を誘発することもあるのです。


鼻水をかむとき、鼻を押さえチーン! と強くかんでいませんか? 
それは絶対にNG。

飛行機に乗ったときや、新幹線などがトンネルに入ったときの耳閉感をなくすため、つばを飲み込んだり、鼻をつまんで耳抜きをした経験があると思います。
これは、耳管と鼻咽腔内は繋がっているため効果があるのですが、鼻をかむ場合は気を付けなければなりません。特に小さな子、高齢者の場合は注意しましょう。

【小さな子どもの場合】
耳管が短く、強い圧がかかると鼻水が耳管内まで押し出され、中耳炎に罹る恐れがあります。また、逆に鼻をすすり上げてしまう子も多いのですが、細菌・ウイルスを含んだ鼻水が耳管に流れ込む恐れがあります。鼻水は正しくこまめに排出しましょう。

【高齢者の場合】
鼻水が直接の原因ではありませんが、鼻をかむ際に一気に力をこめることで、血圧が急上昇。脳出血や心筋梗塞の発症に繋がりかねません。そのため、急激な血圧上昇を引き起こさないよう優しく鼻をかむことが大切です。

〇正しい鼻のかみ方
1.片方の鼻の穴を優しく押さえる。
2.口からたっぷりと空気を吸い込む。
3.小刻みに繰り返し繰り返し軽く出す。

鼻水は健康な人でも毎日数リットルも分泌をしています。
鼻の粘膜の湿り気を保ち、吸い込まれた異物を取り除くためです。
風邪や花粉症などになると、炎症反応が起き飛躍的に鼻水の量が増えるため、普段は喉の奥へと流れ込んでいた鼻水が、体外へと排出されます。

春は混同してしまいがちな風邪と花粉症ですが、鼻水の色や状態で見分けることができるそうです。鼻水の状態は大きく分けて2パターン。

1、さらっとした無色透明のいわゆる水ばな
花粉症のようなアレルギー症状のときに多い状態です

2、ネバネバと粘度が高く、みどりや黄色
みどりや黄色の正体は、感染症の原因となる細菌と白血球が戦ったときの死骸などです。受診した際に、医師から鼻水の状態を質問されるのはそのためだそうです。

鼻づまりで夜眠れないという経験をお持ちの方も多いのでは。
鼻づまりは、細菌やアレルギー物質を排除しようと集まってきた白血球などによって血液が溜まり、鼻粘膜が腫れることで起こります。
そこで、自律神経の働きを逆手にとると、鼻づまりが解消されることがあります。具体的には手や足など、末端を温めること。
脳が手先や足先が冷たく温めなければならないと勘違いすることで、血流がよくなり鼻に集まっていた血液が流れやすくなります。

花粉症の人が寝酒をすると、鼻腔内の毛細血管が広がり、さらに鼻がつまりやすくなるため、注意が必要といいます。
寝る前は、ミントや柑橘系の飲み物を摂るなど、毛細血管を引き締めることが鼻づまりの悪化を防ぐ方法のひとつだそうです。
鼻水だと侮るなかれ、悪化する前に、早めに専門機関に受診をしてください。

彩都  看護師  岩嵜

2019年4月8日月曜日

サクラサクラ

こんにちは、彩都(さいと)です。

桜がきれいな季節になりましたね。
日本人は桜が好きな国民ですよね。
岩嵜も桜が大好きですがお花見らしいお花見はここ何年もしてないような気がします・・・。
でも、わざわざお花見に出かけなくても近くでも桜はたくさんあります。

彩都からは妙見山がきれいに見えます。
お城の辺りもピンクに染まってきました。
撫養川沿いの桜並木は満開
鳴門署前の枝垂れ桜は散り始めています。
鳴門池田線沿いにも桜が綺麗な場所がたくさんあります。


訪問に回りながら満開の桜を見つけています。

桜は一年に一度、今の時期、わずか2週間足らず花を咲かせますが
花が咲くまでは、そこに桜の木があることを忘れてしまいます。

昨夜の花散らしの雨にも負けず今日も鳴門市あちこちの桜はきれいに咲いています。

そしてサクラサク、今日は前田、岩嵜のそれぞれの子供たちの入学式です。

親も子も緊張する日々の始まり
そしてお弁当に苦戦する日々の始まり

次男を含めると5年お弁当を毎朝作るのか・・・


さて、看護師は日々勉強のお仕事。
研修のお知らせFAXが次々と送られてきています。

新年度ですからね。

研修会や連絡協議会、従事者交流会などなど

とにかく訪問看護師一年生なので勉強はもちろんのこと
横のつながりを増やすためにも出来る限り参加して彩都に還元したいと思っています。


彩都   看護師   岩嵜


追伸:介護チームのマンパワー不足のため看護チームが総出でお手伝い中。
岩嵜が「おっ・・・・おお・・・・頑張る・・・・」
とひるんだのが
冷蔵庫にあるものでご飯を作る
1時間で買い物をしてきてタケノコを調理する
料理のスキルが必要とされる。
旬のものを食べたいとお願いされる利用者さんもいるとのこと。
クックパッド、デリキッチンなど料理アプリで料理の勉強が加わりました。
料理は好きなんですけどねえ

今の旬はたけのこ、ふき・・・・え?他はなに??



2019年4月5日金曜日

働き方改革でどう変わる?

こんにちは、彩都(さいと)です。





2019年4月から「働き方改革関連法」が施行されていますが今日は看護師の皆さんに。

看護師の働き方はどう変わるのか?

おさえておきたいポイントとして





①時間外労働(残業)の上限規制

原則として月45時間、年360時間となります。

特別な事情がない限りこれを超えて残業することはできません。

違反した場合は罰則・6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が事業者に科せられます。

特別な事情があるとしても無制限ではありません。特別な事情が認められるのも年6回まで。


これが適用されるのは「大企業」
医療法人ではパートを含む労働者が100人を超える法人が「大企業」に当たります。




それ以下の中小企業は2020年4月からの適用
医師は2024年4月までの猶予されています。



月45時間の残業は1日平均2時間です。


前残業や院内研修はどう扱われるか?

・業務上の必要があって受講を指示された研修、自己学習(自己研鑽)などの時間

・業務の準備に必要な時間が労働時間内に確保されておらず「始業30分前に来て情報収集をする」など早く出勤する必要がある。

・業務の開始前、終了後の着替えの時間

これらは残業とみなされます。

病棟勤務時代は30分は早く仕事を開始し情報収集、内服の準備、内服のチェックなどなど
してましたねえ・・・

そして更衣の時間が残業に含まれるとは。これは驚きます。







➁有給取得の義務付け

正職員、パートに関係なく勤続半年以上で年10日の有給が付与されている人が対象になります。

最低でも5日は有給を確実に取得させることで休みを取りにくい若手看護師も休みやすくなります。




③勤務間インターバルは努力義務


勤務間インターバルは制度は制度の導入に努めるという努力義務にとどまります。

日看協は勤務間インターバルは11時間以上を確保することと提言していますが・・・

3交替の病院はなかなか大変ですよね。




日勤深夜は当たり前でしたし
休み深夜は休みでも損した気分で嫌だし・・・



看護師不足にあえぐ中、どこまで適切な運用が広がるかに注目ですね。


自分の労働環境に疑問を感じているのなら先ずは法律の基本的なポイントを知っておいてください。



彩都   看護師   岩嵜


追伸:昨日、事業所の警備システムが8時20分に作動し警備会社から所長へ連絡が入ったようです。所長が警備会社より先に到着し進入されていないか確認しても進入の形跡はなし。

警備会社が来て確認したところ・・・・・

犯人は書類

8時20分に暖房開始の設定
暖房が入る
机の上の書類がはためく←これ犯人

はためく書類を感知して警報が鳴ったようです。

なんと賢い警備システム!!

そして、その書類はと言うと岩嵜が前日、介護スケジュールに看護師の割り振りをしていたのを机の上に置いていました。

どうもそれらしいです。

所長から「犯人はおまはん!おまはんの机の上の書類じゃ~!」
と朝からお叱りを受けた岩嵜ですが書類で感知したことに驚きで、ちっとも耳に入ってきませんでした。

書類はちゃんと机にしまって帰りましょう!